17年間 筋トレを続けている理由

ヤンハス

どーもヤンハスです。

自分はもう17年間、筋トレを続けているのですが

今回はその理由を説明します。

目次

初めての筋トレは高校野球部時代

初めて筋トレをしたのは、野球部だった高校1年生の時

野球部も筋トレをした方がいいという情報を聞きつけて

本屋で買ったこちらの本を見ながら、学校のトレルー (トレーニングルーム) で始めました

ネットオフ 送料がお得店
¥229 (2024/03/07 18:51時点 | 楽天市場調べ)

メニューはビッグ3 (ベンチプレス、デッドリフト、スクワット) とパワークリーンとかを週3くらいでやってたと思います

ベンチプレスの重量を友達と競うのが楽しくて、当時MAX90kg(ケツ上げで)あげてた記憶があります

トレルーで野球部の仲間と (真ん中がヤンハス)

筋トレをやらなくなった大学時代

その後、高校3年生で野球部を引退し、大学に進学してから筋トレはやらなくなってしまいました

当時は今みたいに24時間ジムなんてありませんでしたから、やる機会を失ってしまったという感じですね

一人暮らしを始めて体重激減

大学卒業後は実家を出て一人暮らしを始めたのですが、食生活が変わったせいか体重が激減してしまいました

身長 180cm あるのですが、体重 58kg まで落ちてガリガリです

ある日、街中で鏡に映った自分を見てちょっとガリガリすぎてイケてないなと思いました

細いし薄いですね

ちょうどその頃、Jim Jonesの音楽にハマってファッションを完コピしだしたのですが、

ガリガリだと全然カッコよくないので、Jimmyみたいに筋肉つけてデカくなろうと決意しました

(もちろんカッコいい体になってギャルにモテたいという理由もあります)

憧れのJimmy

ジムに入会

そうしてジムに入会し、本屋でゲットしたこちらのシリーズを参考にメニューを組みました

週3くらいで通って1年後↓

般若さんとジムで出会ったのもこの頃ですね

当時は食事の知識は無くて、普通の食事にプロテインを飲むくらいでした

筋トレを頑張っている割には体脂肪がなかなか落ちないのが悩みでしたね

当時撮影した、1stアルバム “This is My Hustle” の裏ジャケ

動機もちろんギャルにモテたいだけ他に何がある

当時は、とにかくカッコいい体に (デカく) なってギャルにモテたい、というのが目的で

完全に見た目を良くするためだけに筋トレをやっていました

ですので、プロテイン、サプリ (BCAA, クレアチン) もガンガン飲んでました

↓当時飲んでいたプロテイン&サプリ

Fitness Online フィットネス市場
¥18,576 (2024/03/09 14:14時点 | 楽天市場調べ)
YOCABITO 楽天市場店
¥12,960 (2024/03/09 14:17時点 | 楽天市場調べ)

Workout Remix feat. 般若 & SHINGO★西成

そして、ジムで般若さんと出会った事がきっかけでこちらの曲をリリース↓

自他ともに認めるヤンハスクラシック

Showでは必ず脱ぎたい

そしてLiveでは必ず上裸になる筋肉ラッパーキャラを確立し

トレーニング雑誌 掲載

トレーニング雑誌に掲載されます

継続

少しづつ継続を積み重ね

映画撮影で鈴木亮平さんと

ボディーコンテスト出場

Hip Hop好きの金子賢さんと仲良くなったのがきっかけで、賢さん主催のボディーコンテスト (Summer Style Award) に出場することに

出るなら仕上がってないとダサいので、ほぼ毎日ハードに鍛えた結果…

自分史上最高の仕上がりに

2年間出場しましたが、トレーニングが強制的に生活の最優先になってしまうライフスタイルは自分には合わないと感じそれ以降は出場していません

Gold’s Gym 入会

引っ越しをきっかけに Gold’s Gymに入会し、こちらの曲をリリース↓

当時通っていた Gold’s Gym溝の口店 で撮影

ヴィーガンマッスル

その頃、Netflixで見た “健康って何?” というドキュメンタリーで、

「肉を食うより菜食の方が健康に良い」「菜食でも筋肥大は可能、ヴィーガンのボディビルダーもいる」という情報を目にして

当時、毎日パサパサして美味しくない鶏胸肉を食べ続けることが嫌になってきていた自分は、この情報が正しいのなら菜食中心の方が良いかもしれないと直感で思いました

しかも、その時住んでいた家の目の前に、近所で採れた野菜の移動販売が定期的に来ていたので、新鮮な野菜をすぐゲットできたのも大きかったです

溝の口産の新鮮野菜

食べ方はシンプルで、火を通す必要があるものは、蒸すか焼きで、生で食べられるものはそのまま、味付けは塩、醤油って感じでした

それに米を炊いて、納豆と豆腐と旬の野菜って感じの食事です

菜食メインに変えた直後

体感としては脂肪が付きにくくなった感じはありました

ただ、肉と魚を全く食べなくなったわけではなくて、外食に行った時や、誰かと一緒に食事する時は肉も魚も好きに食べてました (チーガンですね)

そもそも、体づくりをする上で食事も管理する必要があると分かってから、

食事の目的が、「美味しいもの、食べたいものを食べる」から「体づくりに必要なものを食べる」に変わっていたので

家で一人で食事をするときに、毎食、納豆ご飯、豆腐、旬の野菜を食べるのは全く苦ではありませんでした (以前は毎食、鶏胸肉食べてましたから、キツかった、、、)

筋トレの目的の変化 (見た目を良くする → 健康的な体に)

健康について調べてみると、食事は菜食中心で、少食が健康に良いと色んな本に書いてありました。

もしこの情報が正しいとすると、筋肉を大きくするために、毎日数時間置きに、食事を5〜6回摂るのは健康には良くないということになります

自分は元々健康志向がベースにあったので、いくら筋肉が大きくて見た目が良くても、体の中身は不健康で、将来病気になったり、寿命が縮まったりするのはナンセンスだなと思いました

そうして、筋トレの目的が「見た目を良くする」から「健康的な体を作る」に段々と変化していきました

参考にした本↓

ネットオフ 送料がお得店
¥261 (2024/03/10 15:56時点 | 楽天市場調べ)
楽天ブックス
¥682 (2024/03/10 15:57時点 | 楽天市場調べ)

プロテインとサプリをやめた

その頃、プロテインとサプリはヴィーガン仕様の人工甘味料が入っていないノンフレイバーのものを飲んでいましたが、

固定観念で、飲まないと筋肉が成長しないと思って10数年飲んできましたが、飲んだところでめちゃくちゃ筋肥大したみたいな体感は無かったですし、種類によっては肌荒れしたり、微妙に体脂肪が増えたりしてたので

結局、加工食品だし健康的ではないよなと思い、飲むのをやめることにしました

結果、筋肉が減ったり、何かが変わったりすることは無かったです

筋トレアルバム & デジタル写真集 リリースに向けて 体を仕上げる

もちろんトレーニングは続けていて、その頃は溝の口を離れて、エニタイムに通ってました

そしてリリースを控えていた、筋トレアルバムとデジタル写真集のためにもう一度体を仕上げ直して

無事リリース↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次